IOC4T 200-560-000-013 入出力カード
説明
製造 | その他 |
モデル | IOC4T 200-560-000-013 |
注文情報 | 200-560-000-013 |
カタログ | 振動監視 |
説明 | IOC4T 200-560-000-013 入出力カード |
起源 | 中国 |
HSコード | 85389091 |
寸法 | 16cm×16cm×12cm |
重さ | 0.8kg |
詳細
主な機能と利点
• MPC4機械保護カード用の4つのダイナミック信号入力と2つのタコメータ(速度)入力を備えた信号インターフェースカード
• すべての入出力接続用のネジ留め式端子コネクタ(48端子)
• ソフトウェア制御により、アラーム信号に関連付けることができる4つのリレーが含まれています
• IRC4およびRLC16リレーカードへの32個の完全にプログラム可能なオープンコレクタ出力(ジャンパー選択可能)
• 振動チャンネル用のバッファリングされた「生の」センサー信号とアナログ出力信号(電圧または電流)
• すべての入出力に対するEMI保護 • カードのライブ挿入と取り外し(ホットスワップ可能)
• 「標準」バージョンと「個別回路」バージョンがあります
IOC4Tカード
IOC4T入出力カードは、MPC4機械保護カードの信号インターフェースとして機能します。ラック背面に設置され、2つのコネクタを介してラックバックプレーンに直接接続されます。
各IOC4Tカードは対応するMPC4カードと関連付けられており、ラック(ABE04xまたはABE056)内のMPC4カードのすぐ後ろに取り付けられます。IOC4Tはスレーブモードで動作し、コネクタP2を介してIndustry Pack(IP)インターフェースを介してMPC4と通信します。
IOC4Tの前面パネル(ラックの背面)には、配線用の端子台コネクタが付いています。
計測チェーン(センサーや信号変換器など)からの伝送ケーブルに接続します。また、ネジ留め式端子台コネクタは、あらゆる外部制御システムからのすべての信号の入出力にも使用されます。
IOC4T カードは、すべての入力と出力を電磁干渉 (EMI) および信号サージから保護し、電磁両立性 (EMC) 規格にも準拠しています。
IOC4T は、センサーからの生の動的 (振動) 信号と速度信号を MPC4 に接続します。
これらの信号は処理後、IOC4Tに送り返され、フロントパネルの端子台から出力されます。ダイナミック信号については、4つのオンボードデジタル-アナログ変換回路が
コンバータ(DAC)は、0~10 Vの範囲で校正された信号を出力します。さらに、4つのオンボード電圧-電流コンバータにより、4~20 mAの範囲で電流出力として信号を提供することができます(ジャンパー選択可能)。
IOC4Tには4つのローカルリレーが搭載されており、ソフトウェア制御によって特定のアラーム信号に割り当てることができます。例えば、MPC4の障害や、一般的なアプリケーションにおける共通アラーム(センサー正常、アラーム、危険)で検出された問題を通知するために使用できます。
さらに、アラームを表す 32 個のデジタル信号がラック バックプレーンに渡され、ラックに取り付けられたオプションの RLC16 リレー カードや IRC4 インテリジェント リレー カード (ジャンパー選択可能) で使用できます。