エマーソン IMR6000/30 システムフレーム
説明
製造 | エマーソン |
モデル | IMR6000/30 |
注文情報 | IMR6000/30 |
カタログ | CSI6500 |
説明 | エマーソン IMR6000/30 システムフレーム |
起源 | アメリカ合衆国(US) |
HSコード | 85389091 |
寸法 | 16cm×16cm×12cm |
重さ | 0.8kg |
詳細
システム フレーム IMR 6000/30 の前面には、次のカード スロットがあります。
• MMS 6000シリーズのモニター用スロット8個*
•2枚のロジックカード(例:MMS 6740)を装着するための4つのスロット
•インターフェースカード(例:MMS 6830、MMS 6831、MMS 6824、MMS 6825)接続用スロット1つ
システム フレーム IMR6000/30 では、基本機能として次のモニターがサポートされています。
MMS 6110、MMS 6120、MMS 6125 MMS 6140、MMS 6210、MMS 6220 MMS 6310、MMS 6312、MMS 6410
システム フレームの背面にある外部周辺への接続は、5 極、6 極、または 8 極のスプリング ケージおよび/またはネジ接続プラグ (Phoenix) を介して行われます。
RS485 バス接続、それぞれのキー接続、およびモニターのチャンネル クリア、アラート、危険アラームは、システム フレームの背面にあるこれらのプラグを介して出力されます。
電圧供給は、システム フレームの背面にある 2 つの 5 極プラグを介して行われます。
システム フレームの 1 番目のモニター スロットでは、キー モニター (MMS6310 または MMS6312) を接続し、そのキー信号を他のモニターに中継することができます。
インターフェース カードは、RS485 バスへの直接接続のオプションを提供し、さらにプラグを使用した外部配線によってモニターを RS 485 バスに接続する可能性も提供します。
RS485 バスは、実装された Dip スイッチによってそれに応じて設定できます。